2020年グレートコンジャンクション、最も影響を受ける星座は?20年に一度の大転換期!

lifetreatment

 
2020年12月22日に水瓶座で起こるグレートコンジャンクション。
ここを皮切りに、また世界の表情が変わっていくようです。
個人レベルでも国家レベルでも様々な変化を迎えることになりそうですが、特に今回のグレートコンジャンクションの影響を受けるのは、「不動宮」と呼ばれるグループに所属する星座です。
先日、マイ・シャイニングチャンネルで配信したこちらの動画[icon name=’fa-share-square-o’] では、「グレートコンジャンクションとは?」という基礎的なところから、不動宮の方たちが今後どのように影響を受けていくのか、占術家の万田夏維が詳しく解説しました。
ここでは、その動画で語られた重要なポイントをまとめています。
 

グレートコンジャンクションとは

グレートコンジャンクションとは
 
グレートコンジャンクションとは、木星と土星が同じ位置にピタッと重なることを言います。
 

相反する作用の惑星が重なる

グレートコンジャンクションが一大イベントとして騒がれている理由は、木星と土星は相反する作用を持った惑星同士だからです。
木星は「拡大」「増殖」といった広める作用を持った惑星。
一方土星は「縮小」「固める」といった内側に凝固させるような作用を持った惑星。
まるで正反対の作用を持った惑星同士が重なるということが、この地球上にどのような影響を及ぼすのかが、とても重要視されているのです。
 

2020年のグレートコンジャンクションでは何が起こるの?

グレートコンジャンクションとは
 
木星は12星座を一周するのに12年、土星は29年かかるため、この2つの惑星が同じ位置で重なるのは約20年に一度のこと。
そのため占星術的に見ると、20年に一度、時代は移り変わり大転換期を迎えているのです。
 

次のグレートコンジャンクションへの種を植え付けていく

もちろん、グレートコンジャンクションが起こった日を皮切りに世界がガラっと変わるわけではありません。
グラデーションを持って徐々に変わっていくため、今回のグレートコンジャンクションは、2040年のグレートコンジャンクションに向けて種を植え付けていくようなイメージです。
 

過去のグレートコンジャンクション時に起こった事象

前回のグレートコンジャンクションは2000年でした。この頃、地球上で起こったことと言えば一般家庭における携帯電話の普及です。
今となればそれがどんな大きな事象であったのか、誰もが納得せざる得ませんよね。
 

2020年グレートコンジャンクション後は何が起こる?!

今回のグレートコンジャンクションは水瓶座の位置で起こります。
水瓶座は「繋げていく」「個別性」「個性」という意味合いを持つため、「新たな繋がり方」が見出されることになるでしょう。
それも、今までのような縦割りの繋がりではなく一人一人の自由を認めながら横の繋がりを作っていく時代になりそうです。
※水瓶座時代については、『2020年下半期の流れを占う。水瓶座時代を生きるために「本当の安心感」を見直す時です』を参照くださいね。
 

最も影響を受ける星座は「不動宮」。葛藤を抱えていく

不動宮の星座の人たち
 
結論から言うと、2020年のグレートコンジャンクションの影響を最も受ける可能性が高いのは「不動宮」の星座の方達です。
「不動宮」と言われてもピンと来ない方も多いはずなので、順を追って説明していきますね。
まず、12星座の行動形態は、大きく分けて以下の3つにグループ分けされます。

活動宮(リーダーっぽい性格)
牡羊座/蟹座/天秤座/山羊座

不動宮(忍耐力がある性格)
牡牛座/獅子座/蠍座/水瓶座

柔軟宮(調整力に長けている性格)
双子座/乙女座/射手座/魚座

 
今回、グレート今ジャンクションが水瓶座の位置で起こることから、「不動宮」が最も影響を受け葛藤を抱えることになると考えられます。
※その理由については、動画[icon name=’fa-share-square-o’]の15:15辺りで解説しています。
 

なぜ、「不動宮」は葛藤を抱えるのか

「不動宮」の特色は、忍耐力があることです。一つの物事を持続する力があり、どちらかと言えば「変わらないコト」を推奨する傾向にあります。
しかし、今回のグレートコンジャンクションを機に不動宮の人たちは、星達から「変わるコト」を求められます。
「変わらないコト」を大切にする人たちが変わらなければならない状況になる、と言うのは当然葛藤が生まれやすくなりますよね。
 

中でも、牡牛座は宿題が多め

不動宮の中でも牡牛座は一番、試練があったり葛藤を抱えやすくなったりするようです(万田的な表現で言うと「宿題が多め」)。
「改革」を司る天王星が牡牛座のところに来ているのが、その理由です。
つまり、牡牛座は時代からも星たちからも「変わるコト」を求められるようになるのです。
 

やりがいを感じられる時期に入る

2020年12月22日のグレートコンジャンクションから、本格的に水瓶座時代が始まる2024年までの間、不動宮の人たちは目まぐるしい変化に見舞われるかもしれません。
しかしそれをネガティブに捉える必要はありません。
なぜなら、持続力・継続力のある不動宮の人たちは、その変化をやりがいを持ちながら乗り越えていくことが出来るからです。
それに、不動宮は長期的な視点で動くことも得意なので、4年の歳月もあっという間に過ぎていくでしょう。
 
語り手:万田夏維 文:さくみ
 

まとめ

今回は、以下の動画についてポイントとなる部分をまとめてみました。

 
コロナ時代になり、ますます先行き不透明だと言われていますが、古代から伝わる占星術の視点で見れば、大まかな流れは掴むことが出来ます。
本文でもお伝えした通り、今回のグレートコンジャンクションで最も影響を受ける可能性が高いのは「不動宮」です。
しかし、「活動宮」も「柔軟宮」も時代の変化に対応する必要性は必ず出てくると思いますので、これからの自分の人生を改めて見直す上でも、こちらの動画も見てみてくださいね。
もちろん、万田夏維の個別鑑定もオススメですよ。本腰入れて生き方を見直す方はぜひご活用ください。
 
 

【グレコン前夜祭】のお知らせ(※終了しました)

2020年12月21日19時30分〜youtube『マイシャイニング・チャンネル』にて【グレコン前夜祭】を行います。

当日は、
・風の時代の生き方の復習

・冬至図から読み取る今後の情勢予測

・グレコン各星座への影響

について万田が語っていきます。
また、ライブ中にいただいたコメントや質問にも、どしどし答えていきます♪
皆さんのご参加、心より楽しみにお待ちしておりますので、お気軽にご参加いただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました